更新日:2025年10月7日
ここから本文です。
下記の通り、学校ICT支援員の事業に関わる地域おこし協力隊を募集します。
1名
以下の(1)~(6)全ての要件を満たす方
(1)満20歳以上
(2)都市地域に居住しており(注1)、採用決定後に龍郷町に居住できる方
(3)普通自動車運転免許を取得している方(AT限定可)
(4) ICTやタブレット端末を日常的に利用し、ICT活用に関心がある方
(5)地方公務員法第16条に規定する一般職の職員の欠格条項に該当しない方
(6)地域おこし協力隊推進要綱(平成21年3月31日付け総行応第38号)の対象となる人で、生活の拠点を龍 郷町以外の都市地域等(過疎地域等の条件不利地域以外)から活動地域へ移し、住民票の異動を行うこと ができる方
都市地域とは……
現在お住まいの住所地が3大都市圏内の都市地域または、地方都市(条件不利地域は除く)
3大都市圏の都市地域とは 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県および奈良県の区域全部。 |
詳しくは下記サイトでご確認ください。
地域おこし協力隊特別交付税措置に係る地域要件確認表(外部サイトへリンク)
・ 心身ともに健康な方
・ 人との会話や交流するのが好きな方
・ 教育の振興に意欲と情熱を有し、意欲的に取り組める方
・ 自ら課題を洗い出し、解決策を練り、実行していくことに面白みを感じる方
業務概要
授業における支援
その他
(1)勤務時間
週5日間勤務(原則:8時30分〜17時00分、休憩1時間)
※活動内容により勤務日・勤務時間外での活動の場合もあり、その際は、振り替えて対応
(2)休日
週休2日制
(1)契約形態
会計年度任用職員
町内の小学校・中学校、龍郷町教育委員会事務局
1年間、ただし活動状況を勘案して最長3年間を限度に再任あり
令和7年10月1日(火曜日)~随時(採用が決まり次第終了)
オンライン説明会及び面接の日時・場所等開催方法は、メールや電話で相談の上決定します。
【第1次選考】
書類選考により第1次選考を行います。合否の結果は、文書にて通知します。
【第2次選考】
第1次選考合格者を対象にオンライン面接を行います。詳細については、対象者に別途連絡します。
【最終選考】
第2次選考合格者を対象に、現地説明会と現地面接を行います。詳細については、対象者に別途連絡します。
【選考結果】
選考結果は、文書で対象者に通知します。
※応相談
〒894-0102 鹿児島県大島郡龍郷町瀬留968-1番地
龍郷町教育委員会事務局「地域おこし協力隊」担当 宛
龍郷町教育委員会事務局
電話:0997-69-4532
Mail:edu-a@town.tatsugo.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
reserve1
reserve2
reserve3