ホーム > くらし > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子育てに関する手当・助成 > 特別児童扶養手当
更新日:2022年11月30日
ここから本文です。
この制度は、知的障害または身体障害の状態(政令で定める程度以上-別表参照)にある20歳未満の児童について、児童の福祉の増進を図ることを目的として、手当を支給するものです。
日本国内に住所があり、知的障害もしくは身体障害(別表に該当する程度)の状態にある児童を監護している父、または母、もしくは父母に代わってその児童を養育している人が、特別児童扶養手当を受けることができます。
注)監護とは・・・対象児童の生活について種々配慮し、日常生活において対象児童の衣食住などの面倒をみていること。
ただし、次のいずれかに該当するときは、手当を受けることができません。
手当を受けるには、町民課の窓口で次の書類を添えて申請手続きを行い、県知事の認定を受けた後、支給されます。
令和4年4月より適用
特別児童扶養手当は、原則として毎年4月、8月、12月に、それぞれの前月分までが支給されます。
受給資格者(障害児の父母等)もしくはその配偶者又は生計を同じくする扶養義務者(同居する父母等の民法に定める者)の前年の所得が一定の額以上であるときは手当は支給されません。
扶養親族等の数 |
受給資格者本人 |
受給資格者の 配偶者及び扶養義務者 |
||
所得額※1 | 収入額の目安※2 | 所得額※1 | 収入額の目安※2 | |
0 | 4,596,000 | 6,420,000 | 6,287,000 | 8,319,000 |
1 | 4,976,000 | 6,862,000 | 6,536,000 | 8,586,000 |
2 | 5,356,000 | 7,284,000 | 6,749,000 | 8,799,000 |
3 | 5,736,000 | 7,707,000 | 6,962,000 | 9,012,000 |
4 | 6,116,000 | 8,129,000 | 7,175,000 | 9,225,000 |
5 | 6,496,000 | 8,546,000 | 7,388,000 | 9,438,000 |
※1所得額は、地方税法の都道府県民税についての非課税所得以外の所得等から、医療費控除、障害者控除及び寡婦控除等の額を差し引いた額です。
※2ここに掲げた収入額は、給与所得者を例として給与所得控除額を加えて表示した額です。
お問い合わせ
reserve1
reserve2
reserve3