ホーム > くらし > 健康・福祉・子育て > 高齢者福祉・介護保険 > 介護保険 > 地域包括支援センターについて
更新日:2021年11月11日
ここから本文です。
地域包括支援センターは、高齢者の総合的な相談窓口です。高齢者や、そのご家族の方々が安心して暮らしていけるように、医療・介護・福祉などの専門スタッフが地域の関係機関と連携をとって生活を支えていきます。
介護に関する相談や心配ごと、健康や生活のことなど高齢者に関することなら何でもご相談ください。お電話、役場窓口での相談の他、ご自宅にお伺いすることもできますのでお気軽にご相談ください。
どぅくさ会や介護予防教室など地域での健康づくりや介護予防の推進を行っています。介護予防の相談やその方にあった介護予防プランの作成などを行い支援します
介護保険だけでなく、さまざまな制度や地域資源を利用した総合的支援を行います。
高齢者の皆さんやご家族の介護に関する問題に対応します
高齢者の方々が安心して暮らすために、皆さんの持つ様々な権利を守れるよう支援し、成年後見制度の紹介や、虐待を早期に発見し対応します。
住み慣れた地域で安心して暮らすために、地域のケアマネージャーの指導や支援のほか、高齢者の皆さんにとってより暮らしやすい地域にするために、医療や介護連携など、さまざまな機関とのネットワークづくりを推進します
龍郷町地域包括支援センター(龍郷町役場保健福祉課内)
電話 0997-69-4516(直通)
FAX 0997-62-2535
お問い合わせ
reserve1
reserve2
reserve3