肺がん・大腸がん検診
それぞれの検診は年に1回受けることができます。
令和4年度実施のお知らせ
肺がん検診・大腸がん検診を下記日程にて行いますので、ご案内いたします。
日程をよくご覧になり、都合のよいところで受診されますようお願い致します。
対象集落の日程と合わない方は、他の実施場所で受診しても構いません。
9月6日(火曜日)
- 9時~9時40分(40分)浦集落
浦生活館
- 10時~10時10分(10分)川内集落
川内集会所
- 10時25分~10時55分(30分)大勝集落
大勝生活館
- 11時05分~11時20分(15分)大勝集落
南風原ハイツ集会所前
- 13時20分~13時50分(30分)円集落
円公民館
- 14時10分~14時40分(30分)安木屋場集落
阿世知商店前広場
- 15時05分~15時15分(10分)久場集落
久場へき地集会所
- 15時25分~15時45分(20分)瀬留集落
瀬留生活館
- 15時55分~16時25分(30分)玉里集落
ベイフロント集会所前
9月7日(水曜日)
- 9時~9時10分(10分)芦徳集落
芦徳公民館
- 9時20分~9時40分(20分)芦徳集落
芦徳里集会所
- 10時~10時35分(35分)赤尾木集落
赤尾木公民館
- 10時55分~11時15分(20分)赤尾木集落
作下商店付近
- 13時20分~13時40分(20分)手広集落
手広地区振興センター
- 14時~14時10分(10分)手広集落
加世間公民館
- 14時35分~15時(25分)中勝集落
中勝公民館
- 15時15分~15時25分(10分)中勝集落
ユーミーマンション近く
- 15時45分~15時55分(10分)屋入集落
重山さん宅前
- 16時15分~16時35分(20分)龍郷集落
龍郷公民館
9月8日(木曜日)
- 9時20分~9時40分(20分)秋名集落
里(西田勝美さん宅付近)
- 9時55分~10時10分(15分)秋名集落
秋名集会所
- 10時20分~10時35分(15分)幾里集落
秋名コミュニティセンター
- 10時50分~11時10分(20分)嘉渡集落
嘉渡生活館
- 13時20分~13時40分(20分)上戸口集落
上戸口公民館
- 13時50分~14時10分(20分)中戸口集落
中戸口公民館
- 14時20分~14時40分(20分)下戸口集落
下戸口公民館
- 15時~15時30分(30分)全集落
りゅうがく館
検査料
検診名 |
40~69歳 |
70歳以上 |
生活保護世帯 |
肺がん検診 |
レントゲン検査 |
100円 |
100円 |
無料 |
喀痰検査 |
400円 |
100円 |
無料 |
大腸がん検診 |
500円 |
200円 |
無料 |
肺がんはどんな病気?
肺がんは肺の気管、気管支、肺胞の一部の細胞が何らかの原因でがん化したものです。
肺がんは進行するにつれて周りの組織を破壊しながら増殖し、血液やリンパの流れに乗って広がっていきます。
近年、肺がんは日本人のがんによる死亡原因のトップとなり、まだ増加する傾向にあります。
肺がん検診でのがん発見率は、他のがん検診と比較して低い現状にありますが、早期発見・早期治療のためにもぜひ受診しましょう。
検診による早期発見
肺がん検診は比較読影(過去のフィルムと比べてみる)・二重読影(二人以上の医師が調べる)をして詳しく検査しますので料金がかかりますが、精度の高い検診となっています。
タバコを吸う方は喀痰検査も併用して受けられることをお勧めします。
注意事項

- 当日は、自宅検温をされてマスク着用の上ご来場ください。
また、受診票(必ず記入を!)・問診票(必ず記入を!)・健康手帳(お持ちの方)・検診料・めがね・どぅくさポイントカード(お持ちの方)
- 無地の上着(ボタン・ファスナー・プリント・刺しゅうがないもの)を着用されていれば、着替えずにすぐ受診できます。
- 撮影時は、貴金属・ネックレス・エレキバンやベルト・ブラジャーなどは外していただきます。
- 妊娠中の方はご遠慮ください。