本文へスキップします。

更新日:2023年1月17日

ここから本文です。

迷わず避難

災害の危険が迫ったら迷わず避難!!

「避難」とは「難」を「避」けること、つまり安全を確保(在宅避難、避難所、知人・親戚宅等)することです。

ご家族と一緒に身の回りの災害リスクを確認しましょう

  • ハザードマップで自宅に色が塗られていれば避難場所を確認
  • 頑丈で高層階に自宅がある場合は、在宅避難も検討
  • 避難先は、小中学校・公民館だけではありません。安全が確保できる親戚や知人宅への避難も検討
  • 避難に時間がかかる高齢者の方等は、警戒レベル3で避難を開始!
  • 警戒レベル4で全員避難!
  • 避難場所が増設・変更されている可能性があるので、市町村のHP等であらかじめ確認

避難する際の持ち物を確認・準備しましょう(平常時に確認)

□携帯電話(充電器含む)□モバイルバッテリー□携帯ラジオ□筆記用具□非常食、飲料水□缶切り、ナイフ□携帯用トイレ□現金(小銭含む)□通帳、印鑑□保険証、免許証、パスポート□母子健康手帳□着替え、歯ブラシ□レジャーシート□携帯用カイロ□懐中電灯(予備電池)□軍手、スリッパ□ライター、マッチ□救急用具、薬

感染症対策としての備え

マスク・消毒液・体温計が不足しております。できるだけ各自で携帯してください。

□マスク□消毒液□体温計

避難所における5つのポイント(新型コロナウイルス感染症拡大予防)

  • 健康状態(体温、嗅覚異常等)を確認
  • 持参品は、洗剤などで定期的に清掃
  • 換気を実施し、他の人とは十分な距離を
  • 手洗いや咳エチケットの徹底
  • 体調が悪い場合は、すぐに申告

手洗いの5つのタイミング

  • 公共の場所から帰った時
  • 咳やくしゃみ、鼻をかんだ時
  • ご飯を食べる前と後
  • 病気の人のケアをした時
  • 外にあるものを触った時

3つの咳エチケット

  • マスクを着用(口・鼻を覆う)
  • マスクがない時はハンカチなどで口・鼻を覆う
  • とっさの時は袖で口・鼻を覆う

災害の危険が迫ったら迷わず避難(PDF:244KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

龍郷町役場 総務課

894-0192 鹿児島県大島郡龍郷町浦110番地

電話:0997-69-4511

ファックス:0997-62-2535

ページトップへ

reserve1

reserve2

reserve3