本文へスキップします。

ホーム > 町政 > 町の施設 > りゅうがく館 > りゅうがく館だより

ここから本文です。

りゅうがく館だより

新着図書案内

一般書

  • 『心と体をおいしく満たす バテないごはん』(齋藤 菜々子/世界文化社)
  • 『本が大好きになる図書館の使い方 読書を最高のエンターテインメントに』 
                                                              (つのだ 由美こ/秀和システム)
  • 『あの国の本当の思惑を見抜く地政学』(社會部部長/サンマーク出版)
  • 『天国と地獄 選挙と金、逮捕と裁判の本当の話』(河井 あんり/幻冬舎)
  • 『大切な家族を守る「おうち防災」』(奥村 奈津美/辰巳出版)
  • 『親と子の野球教室』(大石 滋昭/実業之日本社)
  • 『サッカードリブル解剖図鑑』(三苫 薫/エクスナレッジ)
  • 『朝イチの「ひとり時間」が人生を変える』(キム ユジン/文響社)
  • 『ブレイクショットの軌跡』(逢坂 冬馬/早川書房)
  • 『カルチュラル・ガーデン 育つままにほったらかしの庭づくり』(/グラフィック社)
  • 『自分から学べる子になる戦略的ほったらかし教育』(岩田 かおり/ディスカヴァー・トゥエンティワン)
  • 『指導校を日本一に導いた歯科医師に学ぶ子どもの歯と口の健康法』
    (江口 康久万/ミネルヴァ書房)
  • 『奄美シマウタと郷土教育: 学ばれる「地域文化」』(杉浦 ちなみ/七月社)      他

児童書

  • 『ふうせん はじめてのサイエンス』(ジュグラ セシル/ NHK出版)
  • 『未来へステップ!新仕事の図鑑』( /あかね書房)
  • 『夢か現実か日本の自動車工業』(稲葉 茂勝/岩崎書店)
  • 『むし岡だいきの「世界の昆虫」おった!図鑑』(むし岡 だいき/光文社)
  • 『すべての人に読書をポプラ社のLLブック』(岩田 すず/静山社)
  • 『めくって学べるうちゅうのしくみ図鑑』( /ポプラ社)
  • 『おたすけこびととやんちゃなこいぬ』(なかがわ ちひろ/徳間書店)
  • 『必ずうまくなるバレーボール基本と練習法』(三枝 大地/コスミック出版)
  • 『とびだせ! ハナゲくん』(高橋 ヒロム/ムービーウォーカー)
  • 『国境って何だろう?14歳からの「移民」「難民」入門』(内藤 正典/河出書房新社)
  • 『読書感想文が終わらない!』(額賀 澪/ポプラ社)
  • 『たべていいよね』(みゅたろー/アルファポリス)
  • 『お仕事さくいん スポーツにかかわるお仕事』( /DBジャパン)                他

9月のおすすめ

一般書

『スマホ時代の「眼」メンテナンス 眼科専門医が教える最新知識』(栗原 大智/高橋書店)
 スマホの浸透で、目を酷使する時間が増えていませんか?それに伴い目のトラブルが増えています。まちがった知識のままでは、あなたの目は守れません。大切な目を守りましょう。

児童書

『頭がよくなる なぞなぞチャレンジ!都道府県』(日本なぞなぞ能力検定協会/新星出版社)
 地理が苦手な人でも、大丈夫!暮らしや行事、特産物などおもしろなぞなぞが大集結!都道府県の名産・名物・地理を覚えていこう。全729問にチャレンジして日本を知ろう!

りゅうがく館だより

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

龍郷町役場 りゅうがく館

894-0192 鹿児島県大島郡龍郷町瀬留968-1

電話:0997-62-3110

ファックス:0997-62-3321

ページトップへ

reserve1

reserve2

reserve3