更新日:2022年1月25日
ここから本文です。
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産登録決定を記念して、「たつごうの自然を描こう!コンテスト」を実施いたしました。
全国各地から333点の力作が寄せられ、厳正な審査の結果、入賞作品が決定しました。
ご応募いただきました皆様、ありがとうございました。
また、この企画はGCF(外部サイトへリンク)(ふるさと納税を活用したクラウドファンディング)を活用しています。
多くの心からのご寄付を賜り、感謝申し上げます。
審査員
ミロコマチコ(画家・絵本作家)、碇山和宏(龍郷町教育長)、川畑力(奄美自然観察の森指導員)
ミロコマチコ審査員からのコメント
小さな画面にダイナミックに描かれるルリカケス、淡い色彩で丁寧に塗られたヒカンザクラ、夕日が映る美しいグラデーションのハートロック、細かな特徴まで捉えたウミガメなど、思わず笑ってしまったり、引き込まれる絵がたくさんあり、とても見ごたえがありました。画材や構図も多岐に渡っていて、それぞれの良さがあって、審査はとても迷いました。じーっと見ていると、楽しんで真剣に描いた絵は伝わってくるものがあります。その直感に従って選びました。龍郷町の自然を描くことで、どんなところで生きているのだろう?何を食べているのだろう?など、より理解が深まって大切に思うことにつながっていくことを願っています。
【最優秀賞作品】 葛 有世
受賞 | 名前 | 住所 | 学年 |
最優秀賞 | 葛 有世 | 東京都世田谷区 | 小学校4年 |
優秀賞 | 朝 柚奈 | 龍郷町戸口 | 中学校1年 |
優秀賞 | 安藤 和真 | 千葉県市原市 | 小学校4年 |
優秀賞 | 五十嵐 美空 | 龍郷町嘉渡 | 中学校3年 |
優秀賞 | 石井 景都 | 東京都世田谷区 | 小学校4年 |
優秀賞 | 市川 まい | 神奈川県川崎市 | 小学校3年 |
優秀賞 | 長 星瑠 | 龍郷町瀬留 | 中学校2年 |
優秀賞 | 木下 こころ | 広島県呉市 | 小学校1年 |
優秀賞 | 木下 竜吾 | 広島県呉市 | 小学校3年 |
優秀賞 | 草刈 志帆 | 東京都大田区 | 小学校6年 |
優秀賞 | 小牧 仁郎 | 龍郷町大勝 | 小学校5年 |
優秀賞 | 進 ショーン | 鹿児島県奄美市 | 小学校5年 |
優秀賞 | 永井 秀弥 | 千葉県流山市 | 小学校3年 |
優秀賞 | 永江 悠人 | 大阪府堺市 | 小学校6年 |
優秀賞 | 元 優誠 | 鹿児島県奄美市 | 小学校2年 |
優秀賞 | 平田 夏華 | 神奈川県横浜市 | 中学校1年 |
優秀賞 | 福山 壱昇 | 龍郷町戸口 | 小学校1年 |
優秀賞 | 藤森 大輔 | 埼玉県さいたま市 | 小学校2年 |
優秀賞 | 村田 彩葉 | 神奈川県藤沢市 | 小学校5年 |
優秀賞 | 淀 修也 | 鹿児島県霧島市 | 小学校3年 |
ミロコマチコ賞 | 山下 翔也 | 茨城県鹿嶋市 | 小学校1年 |
※コンテスト受賞時点の学年です。
受賞 | 名前 | 住所 |
優秀賞 | 林 純子 | 三重県三重郡 |
優秀賞 | 平田 真紀 | 神奈川県横浜市 |
優秀賞 | 古川 佐喜子 | 三重県松坂市 |
※GCF最優秀賞はご本人からの辞退を受け、町はこれを承認しました。
【優秀賞・ミロコマチコ賞作品】
町内の子どもの作品から広報係が選んだ12作品を令和4年龍郷町民カレンダーに掲載します。
(優秀賞と重複する場合もあります)
掲載月 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
1月 | 五十嵐 美空 | 龍北中学校 | 3年 |
2月 | 長 星瑠 | 龍南中学校 | 2年 |
3月 | 榮 斗夢 | 龍南中学校 | 1年 |
4月 | 當田 夢香 | 大勝小学校 | 6年 |
5月 | 要田 光春 | 赤徳中学校 | 2年 |
6月 | 前田 宇暁 | 大勝小学校 | 4年 |
7月 | 碇山 月子 | 龍瀬小学校 | 3年 |
8月 | 小牧 仁郎 | 大勝小学校 | 5年 |
9月 | 四位 碧杜 | 赤徳中学校 | 1年 |
10月 | 辺木 凪沙 | 龍郷小学校 | 5年 |
11月 | 浜田 龍皇 | 龍郷小学校 | 3年 |
12月 | 朝 柚奈 | 龍南中学校 | 1年 |
※コンテスト受賞時点の学年です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
reserve1
reserve2
reserve3