本文へスキップします。

ホーム > 町政 > 情報公開・個人情報 > 個人情報保護制度 > 情報公開・個人情報保護制度

更新日:2021年11月11日

ここから本文です。

情報公開・個人情報保護制度

情報公開制度の概要

情報公開制度とは,公正で民主的な町政の発展に寄与することを目的に,公文書の開示制度を中心として,町の機関が保有する情報をみなさんに公開するための制度です。

この制度を利用できる方

  1. 本町に住所を有する者
  2. 本町に存する事務所又は事業所に勤務する者
  3. 本町に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
  4. 本町に存する学校に在学する者
  5. 実施機関が行う事務事業に利害関係を有すると認められる者

以上の方が、町の実施機関が保有する公文書の開示請求をすることができます。

公文書の開示を請求する機関

町長,教育委員会,選挙管理委員会,監査委員,農業委員会,固定資産評価審査委員会,議会

請求できる公文書

実施機関の職員が職務上作成し,又は取得した文書,図面,写真,フィルム,及び電磁的記録で,組織的に用いるものとして保有しているものです。(個人情報や法令秘及び審議内容などの不開示情報を除く。)

請求の窓口

公文書を保有している事務担当課で受け付けています。

請求の方法

事務担当課と相談の上,請求する公文書を特定し,公文書開示請求書(別記様式第1号)を提出してください。開示請求後,原則として30日以内に開示するかどうかを決定し,通知します。

公文書の開示

指定された日時に窓口で請求された公文書の閲覧,写し(コピー等)を手数料(別表1)納入後,受け取ることができます。

開示できない公文書

公文書は開示が原則ですが,次の事項については開示できないことがあります。

  1. 個人情報戸籍・身分に関する情報,その他特定の個人が識別される情報等
  2. 法人情報法人等の製造ノウハウ,営業等に関する情報
  3. 国等協力関係情報
  4. 審議,検討,協議等情報(意思形成過程の情報)
  5. 行政運営情報(事務事業執行の情報)
    • (ア)検査,監査,訴訟及び交渉の方針に関する事務
    • (イ)契約に関する入札前の予定価格
    • (ウ)試験問題等人事管理に関する事務等
  6. 附属機関等情報
    町の附属機関(審査会・審議会等)の審議,調査,研究等の情報
  7. 人の生命,財産等保護情報
    特定の個人の行動予定や家屋の構造等から犯罪等の情報等が特定される場合の捜査関係事項照会及び回答,公の施設の警備委託関係書類等
  8. 法令秘情報
    法令等(法律,政令,省令,条例等)の規定により非開示
    (印鑑登録関係書類,戸籍関係情報や生活保護台帳,指定統計等)

 

(別表1)公文書の金額

区分

公文書の種類

金額

乾式複写機による写しの交付の場合

文書・図面及び写真

日本工業規格による用紙サイズごとの金額は次のとおりです。

  •  B5版 白黒1面:20円、カラー1面:100円
  • B4版 白黒1面:30円、カラー1面:120円
  • A4版 白黒1面:25円、カラー1面:110円
  • A3版 白黒1面:40円、カラー1面:130円

謄写の方法による写しの交付の場合

図面

  • A1 500円
  • A0 1,000円

その他の方法により作成した写しの交付の場合

当該作成に要する費用の額

個人情報保護条例の概要

個人情報とは,生存する個人に関する情報で,これに含まれる氏名・生年月日その他の記述等により,特定の個人を識別することができるものをいいます。だれもが安心して情報化社会の便利さを受けるための制度として,個人情報の有用性に配慮しながら,個人の権利や利益を保護することを目的としています。本町では,龍郷町個人情報保護条例を制定し,個人情報の適正な取扱いの確保や本人からの開示・訂正をする権利を定めています。

この制度を利用できる方

どなたでも,町の実施機関の保有する本人の個人情報を開示請求することができます。

未成年者又は成年後見人の法定代理人は,本人に代わって開示請求ができます。

個人情報の開示を実施する機関

町長,教育委員会,選挙管理委員会,監査委員,農業委員会,固定資産評価審査委員会,議会

請求できる個人情報

公文書に記載されている個人情報

他人の情報,本人の生命・健康等を害する情報などの不開示情報の部分を除いて開示します。

請求する窓口

龍郷町役場総務課で受け付けています。

請求の方法

請求窓口で相談の上,請求する公文書を特定し,個人情報開示請求書(別記様式第1号)を提出してください。

ただし,本人を確認できる身分証明書(運転免許証等)の提示が必要です。

保有個人情報の開示

開示請求後,原則として30日以内に開示するかどうかを決定し,通知します。

指定された日時に窓口で請求された個人情報の閲覧,視聴や写し(コピー等)を手数料(情報公開制度の概要参照)納入後,受け取ることができます。

ただし,本人を確認できる身分証明書(運転免許証等)の提示が必要です。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

龍郷町役場 企画観光課

894-0192 鹿児島県大島郡龍郷町浦110番地

電話:0997-69-4512

ファックス:0997-62-2535

ページトップへ

reserve1

reserve2

reserve3