更新日:2025年7月15日
ここから本文です。
7月2日(水曜日)は,授業参観・学校保健委員会も行われました。
各学級での1学期の成長の様子を見ていただけたと思います。
学年によっては,保護者の皆様にも授業に参加していただき,子どもたちと一緒に課題解決に取り組んでいました。
授業参観後は,図書室で学校保健委員会を開催しました。
本校の健康診断の結果の報告や,砂糖の取り方についてのデモンストレーションを実施した後,家庭教育学級と兼ねて,龍郷消防分署の方を講師にお招きし,救急救命講習を実施しました。
砂糖の取り方のデモンストレーションでは,手作りのスポーツドリンクを作り,試飲してもらいました。
保護者の感想として,常温と冷えたものでは,甘さの感じ方が違うことが出ました。
冷えたものほど甘さを感じにくく取り過ぎに注意したいものです。
救急救命講習では,AEDの使用の仕方や胸骨圧迫などの救命処置について,実技を通して学ぶことができました。
これから夏休みを迎えるにあたり,水難事故やその他の事故に十分注意しつつ,もしもの事があった場合はさっと命をつなぐ行動ができるように備えができたことと思います。
お問い合わせ
reserve1
reserve2
reserve3