更新日:2025年7月12日
ここから本文です。
地震(津波)に備えた避難訓練を行いました。
地震発生を感知し、揺れが収まるまで机の下で身の安全を確保した後、一時避難として校庭に避難しました。
その後、津波警報が出た場合を想定して、二次避難で学校の裏山へと避難しました。
足下や周囲の安全を確かめながら、落ち着いて迅速に避難することができました。
頻発している地震により、子どもたちの災害に対する意識がとても高くなっているようです。
いつ、どんな状況で災害が発生しても、落ち着いて安全に身を守ることができるよう、普段から防災への備えや緊急時の約束事などについて繰り返し指導していきます。
お問い合わせ
reserve1
reserve2
reserve3