本文へスキップします。

ホーム > くらし > 自然保護 > 国立公園 > 国立公園内での行為・申請

更新日:2023年6月12日

ここから本文です。

国立公園内での行為・申請

国立公園内での開発行為等については手続きが必要です

国立公園は自然の風景地を保護し、その利用促進を図り、国民・県民の保健・教養・強化に資するとともに、生物の多様性を確保することを目的として国(環境省)の指定を受け管理されているもので、奄美群島の一部地域は、奄美群島国立公園に指定されています。

国立公園内では、優れた風景地を保護するため、自然公園法に基づき、各種開発行為が規制されています。国立公園内において、次のような開発行為等を行う場合は、事前に国や県への許可申請・届出の手続きが必要となります。

手続きの必要な行為(一例)

特別保護地区

特別地域の規制に加えて

1.木竹の損傷 2.木竹の植栽 3.家畜放牧

4.野外での物の集積・貯蔵 5.火入れ・たき火

6.動植物の捕獲殺傷等 7.落葉・落枝の採取

 など

第1種特別地域・第2種特別地域・第3種特別地域

1.工作物(建築物を含む)の新改増築

2.木竹の伐採 3.鉱物や土石の採取 4.広告物の掲出

5.野外での物の集積・貯蓄(土石・廃棄物等)

6.開墾・土地の形状変更 7.屋根・壁面の色彩の変更 

 など

普通地域

1.一定規模以上の工作物の新改増築

(建築物高さ13m又は延面積1000㎡、鉄塔高さ30m、送水管長さ70mなど)

2.鉱物の土石の採取 3.広告物の掲出 4.土地の形状変更

 など

海域公園地区

1.工作物の新改増築 2.鉱物や土石の採取

3.広告物の掲出 4.海底の形状変更

5.物の係留(以上漁業に必要なもの除く)

6.海面の埋立・干拓

 など

許可申請・届出の手続き

令和4年度から一部変更があります

(1)申請・届出の様式(令和4年度から新様式になっています。)

  • 様式や必要な添付書類・記載要領については、環境省のHPに掲載されています。

(2)標準的な処理期間

  • 申請内容や申請先により異なりますが、通常約1~3か月を必要とします。(書類に不備があった場合の補正期間は除く)

(3注意事項

  • 自己所有地であっても、国立公園内での行為においては、事前に手続きが必要となります。自己所有地が公園区域に入っていないか、公園区域図を参考に事前によくご確認ください。公園区域に入っていた場合は、以下のお問い合わせ先への事前相談をお願いいたします。また、行為箇所の国立公園区域内外の判別ができない場合も以下のお問い合わせ先にご相談ください。
  • 行為の種類、規模、公園の種類、地種区分の違いにより手続き等に違いがあること、また、行為の場所や内容によっては、許可ができない場合もあることから、申請・届出の前に事前相談いただくようお願いいたします。
  • 自然公園法の改正が令和4年4月1日に行われたことに伴い、許可が必要な事項や、審査基準に変更があります。
  • 申請等の内容に応じて提出先が異なりますので、申請等に際しては以下のお問い合わせ先へご確認下さい。
  • 非常災害により国立公園内で法で定められた行為の必要性がある場合においても、基本的には許可申請又は届出の手続きが必要です。また、非常災害のために必要な応急処置としての行為を行った場合には、当該内容をその行為をした日から起算して14日以内に届け出る必要があります。

違反行為について

自然公園法の規定に違反しての行為や、無許可での行為等については、罰則が設けられています(1年以下の懲役又は100万円以下の罰金等)。また、違反行為から国立公園を保護するために必要があると認めるときは、原状回復を課する場合があるため、必ず許可を得てから行為を行うようご留意ください。

※自然公園法の改正に伴い、従前より罰則が厳重になっています。

国立公園の範囲や区域内での許可申請・届出について、不明な点がありましたら下記にお問い合わせください

お問い合わせ先

  • 環境省奄美群島国立公園管理事務所(奄美大島・喜界島・与論島所管)

   電話:0997-69-2280

  • 環境省奄美群島国立公園管理事務所徳之島管理官事務所(徳之島・沖永良部島所管)

   電話:0997-85-2919

  • 大島支庁総務企画課 商工観光係

   電話:0997-57-7215

環境省及び県のホームページ

お問い合わせ

龍郷町役場 企画観光課

894-0192 鹿児島県大島郡龍郷町浦110番地

電話:0997-69-4512

ファックス:0997-62-2535

ページトップへ

reserve1

reserve2

reserve3