電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について
国の経済対策に基づき、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対する給付金を支給いたします。
給付金の概要
区分
|
住民税非課税世帯
(詳細はこちら)
|
家計急変世帯
(詳細はこちら)
|
給付額
|
1世帯あたり5万円
|
1世帯あたり5万円
|
基準日
|
令和4年9月30日時点本町に住民登録があること
|
申請時点で本町に住民登録があること
|
給付対象者
|
世帯全員が令和4年度(2022年度)分の住民税(均等割)が非課税の世帯
※住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯は除きます。
|
住民税非課税世帯以外の世帯のうち、予期せず家計が急変し、令和4年(2022年)1~12月の収入が減少し「住民税非課税世帯相当」と認められる世帯
※住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯は除きます。
|
返送・申請期間
|
令和5年1月31日(必着)
|
令和5年1月31日(必着)
|
※住民税非課税世帯と家計急変世帯との給付金は重複して受給することはできません。
申請方法
龍郷町から給付内容や確認事項が書かれた「給付金支給要件確認書」が郵送されてきますので、中身を確認・ご記入の上、返信してください。
給付は、原則として世帯主名義の金融機関口座への振り込みとなります。
申請受付期間・振込時期
- 申請受付期間:令和5年1月31日(火曜日)必着
- 振り込み時期:町が確認書(申請書)を受理してから、2~3週間程度
申請が必要な場合
対象であっても、以下の方々には書類が届いていない可能性があります。
その場合は、町民税務課までお問い合わせいただくか、様式をダウンロード後、必要書類を添付のうえ、ご郵送ください。
- 基準日(令和4年9月30日)以降に転出した世帯
- 基準日(令和4年9月30日)時点での転入届を済ませていない世帯
- 令和4年1月2日から基準日(令和4年9月30日)までの間に離婚した世帯
- 令和4年1月1日時点において龍郷町に住民登録されていない方がいる世帯
- 修正申告等により令和4年度市町村民税が非課税となった世帯
- DV、ストーカー等被害により龍郷町へ避難されている方
価格高騰緊急支援給付金申請書(請求書)(PDF:169KB)
郵送先(提出先)
下記住所まで、郵送にてご提出ください。
〒894-0192
鹿児島県大島郡龍郷町浦110番地
龍郷町役場 町民税務課
給付金を受け取るには、申請時点に居住している市町村への申請が必要です。
申請受付期間・振込時期
- 申請受付期間:令和5年1月31日(火曜日)必着
- 振り込み時期:町が申請書を受理してから、2~3週間程度
必要書類
必要書類は以下のとおりです。
1.価格高騰緊急支援給付金(家計急変世帯分)申請書(請求書)(PDF:196KB)
2.別紙_簡易な収入(所得)見込額の申立書【家計急変世帯】(PDF:232KB)
3.「令和4年1月から12月までの間の任意の1か月の収入」の状況を確認できる書類の写し
4.申請・請求者の本人確認書類の写し
5.申請・請求者の世帯の状況を確認できる書類の写し(コピー)
※申請・請求者の世帯の状況を確認できる戸籍謄本、住民票等の写し(コピー)をご用意ください。
6.(令和4年1月1日以降、複数回転居した方のみ)戸籍の附票の写し
7.受け取り口座を確認できる書類の写し
様式は、ダウンロード後、印刷してご記入ください。
郵送先(提出先)
下記住所まで、郵送にてご提出ください。
〒894-0192
鹿児島県大島郡龍郷町浦110番地
龍郷町役場 町民税務課
時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝、12月29日~1月3日を除く)
時間:午前9時から午後8時まで(土日祝、12月29日~1月3日を除く)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
reserve1
reserve2
reserve3