更新日:2022年12月27日
ここから本文です。
【申請受付中】
【事業終了分】
高校生又は大学生等を扶養する町内在住の者に5万円の支援給付金を支給します。
龍郷町に居住し、令和4年7月1日時点において住民基本台帳に記録されており、生活保護を受給していない者で高校生、大学生等を扶養している者。ただし、国の給付金支給対象世帯(子育て世帯生活支援特別給付金)を除く世帯とする。
※高校生・大学生等とは、学校教育法の規定に基づく、高等学校、高等専門学校(第4学年、第5学年及び専攻科に限る。)短期大学、大学又は専修学校及び大学院に令和4年7月1日時点で在学している者。
高校生・大学生等が町外に居住している場合でも、対象となります。
高校生、大学生等を扶養する方が申請してください。
申請様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送もしくは直接龍郷町役場企画観光課にて申請してください。
【必要書類】
令和4年7月1日~令和4年9月30日(消印有効)
新型コロナウイルス感染症により、令和3年度において事業への影響を受けたタクシー、運転代行者事業者に一律10万円の支援給付金を支給します。
令和3年度において町内に本社又は事業所を有しているタクシー、運転代行者事業者。
申請様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送もしくは直接龍郷町役場企画観光課にて申請してください。
【必要書類】
【申請期間】
令和4年7月1日~令和4年9月30日(消印有効)
新型コロナウイルス感染症の影響による離職や学びの場の喪失を防ぐため、資格や検定を受験する際にかかる費用の一部を助成します。
令和4年7月1日~令和5年2月28日までに受験する資格や検定の費用。
龍郷町在住で、1人につき1回、1つの資格・検定費用とし、上限5万円までとする。
(資格や検定の例:普通自動車2種免許、英語検定等)
申請様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送もしくは直接龍郷町役場企画観光課にて申請してください。
ただし、18歳未満の方が申請する場合は保護者の署名が必要です。
【必要書類】
【申請期間】
令和4年7月1日~令和5年2月28日(消印有効)
ただし、予算の範囲内とする。
町内小中学校の2、3学期分の給食費を免除します。
※申請等の必要はありません。
龍郷町給食センター
TEL:0997-62-5570(直通)
町内の全水道利用者を対象に水道料金に係る基本料金について、7月~9月の3ヶ月間を全額免除します。
※申請の必要はありません。
基本料金で、水道料金全額ではありません。
龍郷町役場生活環境課
TEL:0997-69-4525(直通)
関連リンク
お問い合わせ
reserve1
reserve2
reserve3